住宅購入だけにお金がかけられない時代からこそ優先順位を満たし、コストパフォーマンス重視の建売を!

元建売業者による建売購入攻略書

建売購入ノウハウ・契約後

オール電化の営業トークには罠がある?知らないと後悔する3つの弱点

更新日:

オール電化住宅は営業トークでよく言われるのが・・・

 

・ガス料金を払わず、電気一本になるのでランニングコストが安い!

・エコキュートは水を電気を使って水をお湯にする作業を電気料金の安い夜中にやってくれるので、更に電気料金の低い深夜割引プランに加入すれば月々の公共費が更にお得です。

 

って必ず説明があります。そういう私も言っていました。(太陽光を付けると更にお得・・など)

確かにこの2つのことは間違っておりません。

オール電化の最大のメリットは公共費をガスと電気を一本化し、コストダウンさせる事ができるのが最大のメリット。

 

しかし、オール電化の現実には、公共費が下がってはいるが、総額で見ると【ガス・電気併用の都市ガスの家】の方が安かったり、ブレーカーが落ちるなどの不都合があるのをご存じでしょうか?

 

今回はオール電化住宅に住んでいる私が、営業トークで言われている3つの罠について解説させていただきます。

 

オール電化はガス料金が無くなり電気一本になるので月々の公共費が安く、将来は元が取れるという罠

 

オール電化はガス料金が無くなり、水道以外のライフラインは全て電気になるので安くなると言われがち。

確かに私の家でも3人で住んでいますが、ガスを併用していたときの公共費は1.3万円程度でしたが、オール電化にしたことによっては、1万~1.1万ぐらいまで2,000円前後安くなっております。

しかしオール電化の電力会社への契約内容によっては、電気を使う時間帯でガス併用住宅よりも金額が高くなるって事は十分にあり得ます。

出典:https://kepco.jp/ryokin/menu/jikanbetsu

 

関西電力では、1kwhあたり夜間が10.51円と、通常の従量電灯プランよりも約9円ほど安いですが、昼間に電気を使うと一気には8円ほど高くなります。

オール電化は、電気の消費量がガス併用住宅よりもダントツに多いため、夜の時間帯に電気を多く利用して、昼間に使う電気料を減らすことで、ガスよりも公共費を安くしている仕組み。

ただ生活リズムによっては、昼間にエコキュート床暖房によるお湯の利用・朝シャンなど朝にお風呂を入る人などで湯切れを起こしてしまうと、昼間にエコキュートが頑張ってお湯を沸かさなければなりません。

 

更に昼間ずっと家に居る人であれば、電気を使い続ける時間も長いです。

共働きの家庭であれば昼間に利用する電気も少ないのでオール電化の電気料金の恩恵を受けることができますが、昼間に電気を使っている時間の方が圧倒的に長いと、結果、ガス併用住宅よりも公共費が高くなると言う罠がありますのでご注意ください。

 

オール電化にすれば全ての住宅が公共費が安くなるわけではありません。(安くはなりやすい仕組みではあるが・・・)

その上、イニシャルコスト(導入費は)ガス併用に比べて、IH・エコキュート・床暖房を全てそろえれば100万円近く金額が飛びます。

仮に私の家が毎月2,000円安くなっておりますから、年2.4万円。

 

100万の元を取る為には50年間でようやく設備費が回収できる計算です。

 

笑ってしまうが、50年では設備云々よりも家を建て替えしているレベルです。

元を取るって言うのはかなり難しいと思った方が良いでしょう。

 

営業マンは決して伝えない、IHヒーター・エコキュートが壊れたときの費用が高いって罠

 

これ・・・絶対言いませんでした。てか聞かれなかったですし。

オール電化住宅の設備は所詮電化製品・消耗品です。当然メンテナンスも必要になる上、取り替え費が必要になります。

ガス設備も同様に消耗品でメンテンス・取り替えが必要になりますが、ガス製品はIHなどの電化製品よりも複雑な物では無いので、金額が安価っていうことに注目してください。

 

ガスコンロの取り替えは有名メーカーのものでも1万円~2万円で2口。3口で8万円~ぐらい。

しかし、IHクッキングは3つで10万円以上します。

また給湯器も20号で15万円~程度で出せば大体の物を購入することができますが、エコキュートでは、30万~40万。

多機能つきエコキュートであれば50万円以上の取り替え費が必要になるのです。

 

イニシャルコストと修繕費が高いと言うことを知らずに、オール電化を購入してしまうと、トラブルが起きた際にいきなりの大出費になりかねません。

 

メンテナンスなどアフター費が高いというポイントも気にしなければなりません。

 

50Aでは足りない?オール電化はブレーカーが落ちやすいのでアンペア数を上げることによる電気料金増額の罠

 

私の家では3人家族なので50Aの契約で済むので、電気基本料金が安く済んでおります。

しかしコレが子育て中のご家族で50Aで足りるかというと少々疑問が生じます。

最低でも60Aは欲しい。

インバータエアコン
(冷房時おもに10畳用平均)
<立ち上がり時など>
冷房5.8A<14A>
暖房6.6A<20A>
冷蔵庫
(450Lクラス)
2.5A
電気カーペット
(3畳用)
1/2面 4A
全 面 8A
電子レンジ
(30Lクラス)
15A
テレビ 液晶42型 2.1A
プラズマ42型 4.9A
IHジャー炊飯器
(5.5合・炊飯時)
13A
掃除機 弱 2A
強 10A
IHクッキングヒーター
(200V)
20A~30A
(最大使用時58A)
アイロン 14A 食器洗い乾燥機
(100V卓上タイプ)
13A
ヘアードライヤー 12A ドラム式洗濯乾燥機
(洗濯・脱水容量9kg)
洗濯時 2A
乾燥時 13A

出典:東京電力エナジーパートナー

 

東京電力で発表している主な家電製品に必要なアンペア数を引用しました。

私の家では50A仕様なので、電子レンジ(15A)・ペアドライヤー(12A)・食洗機(13A)・テレビ(2.1A)・掃除機強(10A)を同時に使えば、ブレーカーが落ちてしまいます。

正直3人家族で一気にここまでの電化製品を同時に使うことは無いので足りておりますが、子育てしている忙しい奥さんであればこれくらい簡単に使ってしまう可能性が高いです。

 

実際エアコンを使う夏・冬では、1回だけブレーカーが落ちたことがあります。

50Aでは4人家族では足りないって言う人が圧倒的に多いのです。

当然50Aで足りない場合は、60Aか10KVA(100A)にする必要がありますが、東京電力では基本料金が50A⇒60Aで約200円UP・50A⇒10KVAではなんと約1400円も月々の電気料金がUPしてしまいます。

 

おそらく営業トークで説明している営業マンは販売住宅で最も利用している50Aで話をしています。

アンペア数が上がったときの話では無いって事を知っておきましょう。

アンペア数を上げてしまうと差額があまり出ない可能性があるんですね・・・・これがオール電化。

 

まとめ:嬉しい罠!?オール電化は災害に弱い⇒嘘です。ガスより強く、火災が少ないのが真のメリットだと思う

 

オール電化の弱点・営業トークで言わないオール電化の罠は「電気を使う時間によってはガスよりも公共費が高くなる」「取り替え費用の事を伝えない・取り替え費用はガスよりも高い」「50Aではブレーカーが落ちやすく、アンペア数を増加させる上での電気料金UP」という3点です。

 

ここまでオール電化の弱点を上げてきましたが、最後にオール電化の良いところは災害に強い家の上に火事発生率が低いの2点です!

 

よく営業トークでオール電化を潰す時に、災害に弱い【電気が止まったら何もできませんよ!】言う人も居るんだけど、オール電化vs都市ガスはどっちが災害に強い?オール電化が優れてる3つの理由でもご紹介しているとおり電気の復旧が早く、水がエコキュートで常に貯められている=断水状態でも対応できる!ここが重要なんです。

 

ガスはこれできません。断水されたら厳しいです。

また火事発生率もガスに比べて3割低いというデータもありますが、うっかり火の消し忘れなどがなくなるって言うのも十分すぎるメリットですよね。

オール電化は金額が安い!というのは一定の条件を満たさない限りイニシャルコスト(導入費)が高すぎるので、総額で安くなるって言うのはちょっと難しいですが、断水状態にも対応できる・蓄電池を使えるなどの災害面でのメリットでオール電化を検討してみてはいかがでしょうか?

毎日探しているのに好条件の物件・土地が無いの理由がある!決して表に出ない未公開物件を貰う方法

 

SUUMOやホームズなどのポータルサイトで、物件を探したけど「同じ物件ばっかり!」「希望エリアの物件がない」って悩んでいる人は多いのでは無いのでしょうか?

それもそのはず、SUUMOやホームズなどのポータルサイトでは、不動産業界の仕組み上、良い物件と言われる未公開物件が手に入らない構造になっております。

条件の良い未公開物件はネットに掲載される前に売れてしまい、全体の2割~3割が未公開物件です。

その一方でこの方法を使っている住宅購入者は、あなたの知らないところで好条件の未公開物件を検討し、好条件の物件を購入している現実。

あなたも好条件の未公開物件から家探しをしませんか?

まだ見たことが無い好条件の未公開物件情報を手に入れる方法はコチラ>>

 

Digiprove sealCopyright secured by Digiprove © 2019 大輝 秋月

元建売業者厳選!好条件の未公開建売・土地情報が貰える方法3選

元建売デベロッパー&住宅営業マンの大月が業務の経験等を含め、市場に出てこない好条件の未公開物件が貰えるサイト等をご紹介します。

本当に良い物件こそポータルサイトでなく、不動産業者が隠し持っていますので、不動産業者ベースで問合せすることをオススメします。

タウンライフ不動産

100人中44人が未公開物件が貰えたと好評!元ハウスメーカーが作ったサービスのため、不動産業界の仕組みを理解し、未公開物件が手に入りやすいのが人気の特徴です。

独自の基準をクリアした全国300社の大手&地元不動産会社に直接問合せできる為、土地探しや都内の未公開物件はもちろんのこと、未公開の売主物件(仲介手数料不要)物件も手に入ることも場合もあるので一番オススメ。

住友不動産販売

全国268店舗と三井のリハウスに続く不動産業界第2位に位置しますが、登録物件数はNO,1という実績があります。

売却査定、建売業者への専任返し(限定物件)多く、新しい物件情報が毎日入ってくる業者です。

私の実務経験上でも紹介される用地案件が多く、ネットに載せない未公開の案件も多いので必ず1回は問合せしておくべき。

LIFULL HOME\\\\\\\\\\\\\\\'S住まいの窓口

テレビCMで有名なホームズによる電話相談サービスです。

電話で即相談したい!不動産会社に資料請求したけど、分からないところを不動産会社に聞くのも怖いし・・・と言う人にオススメ。

住まいの窓口で住宅購入に関する疑問を始め資金計画の相談を朝10時~夜20時なので、お仕事帰りでも相談できると好評!

ただし1都3件の関東圏内のみが対象なので要注意。

-建売購入ノウハウ・契約後

Copyright© 元建売業者による建売購入攻略書 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.