住宅購入だけにお金がかけられない時代からこそ優先順位を満たし、コストパフォーマンス重視の建売を!

元建売業者による建売購入攻略書

建売購入ノウハウ・契約後

吹き抜けの失敗者続出?失敗理由6選と吹き抜けと相性の良い物件を解説します。

更新日:

住宅購入者の多くが、おしゃれだなって思って吹き抜けを取り付けようと検討しているのでは無いのでしょうか?

吹き抜けのメリットをまとめますと・・・

吹き抜けの4つのメリット

☑天井が高くなるので開放的になる。

☑天井から明かりが採れる。

☑おしゃれ

☑音が聞こえるので家族がどこにいるか分かる。

 

吹き抜けを初めて見た人がおしゃれだし、部屋があかるくなるなら・・・と思って吹き抜けを採用しようとする人がいますが、その安易な選択が失敗を呼びます。

その結果、ネット上を見ても失敗者続出している結果に・・・

はっきり言って、吹き抜けは新築を見たことが無い人に対しての初見殺しの間取りであって、非常にコスパが悪い間取りだと私は考えております。

 

今回は、これから吹き抜けを導入しようとしている方向けに、吹き抜けの失敗する理由及び、吹き抜けと相性の良い物件の特徴をご紹介させて頂きます。

 

吹き抜けを安易に選んで失敗!吹き抜けの失敗理由6選

エアコンの暖かい空気は上に行く。冬場の電気代が高くなる。

出典:https://www.sumailab.net/qa/assemble/201/

 

吹き抜けは天井できるので、エアコンを付けても、暖かい空気は上に行く性質がありますから、誰もいない吹き抜けの天井部分に暖かい空気が溜まってしまいます。

天井ばかり暖かい空気が行きますから、LDK全体の部屋が暖まるのに時間が掛かり、その分エアコン代が高くなるのです。

(冷たい空気は下に溜まるので夏は大丈夫)

 

特に寒い地域+吹き抜けだと、どんどんエアコンを使いますから、電気代が2万を越えることも・・・

暖かい空気が天井に溜まらないように、吹き抜けにファンなどを付けて空気を循環させる対策がありますが、どちらにしろ吹き抜けが無いLDKの方が部屋が暖まるのが早いのです。

 

高すぎる窓の掃除は専門業者に依頼するのが普通。掃除を行う為には専門道具が必要になる。

 

LDKの床と吹き抜けの天井の高さは5m以上、吹き抜けの窓までも3m以上はあります。

まさか脚立を使って掃除するわけではありませんよね?

落ちたら確実に怪我しますし、危険です。

 

多くの方は専門業者にお金を払って窓のクリーニングを依頼しているのです。

これ殆どの不動産屋は教えてくれません。

吹き抜けの窓にホコリなどが溜まった場合の掃除方法は、専門道具を利用する必要があります。

 

脚立に上ってまで掃除はできないって方にオススメしたいのが

この商品は、ほこりを取る・拭き掃除だけではなく、掃除機に連結できる専用キャップが付いているので、コレ一つあれば掃除ができてしまいます。

脚立に上って拭き掃除をやるのも良いのですが、体力に自信が無い奥様であれば、脚立を上らずに済む専門道具を1つ購入する事をオススメします。

 

天井は湿気が溜まりやすく、クロスの劣化が早い。(知らない人が多い)

吹き抜けでやっかいなのが、天井が湿気が溜まることでのクロスの剥がれ・カビなどの劣化が早いって事です。

吹き抜けは性質上、暖かい空気が天井に溜まり安いです。

 

天井に溜まった暖かい空気が冷えることで湿度が高くなることから、湿気がクロスにつきますから、壁とクロスの間のノリを剥がれやすくするだけでは無く、クロスにカビが生じやすいのです。

 

特に設計の都合上、北側に吹き抜けを取り付けると、日当たりが悪い分、空気が冷めやすいですから湿気が溜まりやすく、クロスの劣化も早くなります。

クロス張り替えってなると、専門業者のコストが掛かるのもデメリットの1つ。

 

音が伝わりやすくなるためプライバシーが保ちにくい。(メリットでもある)

 

吹き抜けを付けると言うことは、LDKと上の階の壁が無くなることになるので、上の部屋の音がLDKに聞こえやすくなると言うデメリットがあります。

男性なら分かりますよね?

このデメリットが・・・家族に聞かれたら恥ずかしくてたまんないですよ。

(実家が吹き抜けじゃ無くて良かったよ。)

 

子供が思春期になったときの、このデメリットが大きくなります。

勿論、音が聞こえることで家族のいる位置がわかりやすくなるので、親にとってはメリットかもしれませんが、子供に取っては迷惑な間取りです。

 

耐震性が弱くなる。耐震等級3を取得しながら吹き抜けを付けるにはドーナッツ状にするしか無い。

 

吹き抜けは耐震性を弱くすると言われております。

当然と言えば当然って話。

下記の画像をご覧ください。

出典:戸建て購入の教科書

真四角の家と、一部穴の開いた家であればどっちが耐震性が強いのでしょうか?

普通に考えたら明白ですよね?

 

吹き抜けを使うことで、壁が減り、地震が起きた際の圧力は壁の無い吹き抜け部分に集中します。

カンを一部凹まして足で踏み潰すと分かると思いますが、全く凹んでいないカンを潰すより、一部吹き抜けのように凹まして潰すのでは、凹んでいるカンを潰す方が簡単だし、弱い力で潰せますよね?

 

地震だって同じです。それだと困りますよね?

耐震性を保ちながら吹き抜けを取り付ける方法として、真ん中部分に吹き抜けを作る(ドーナッツ状)にすると、耐震が保てるという専門家の意見があります。

家の真ん中に吹き抜けを作る場合は、真ん中部分をリビングダイニングに持ってこないと、吹き抜けの恩恵は受けられません。

そのため若干ですが、耐震等級を保ちながら、吹き抜けを付ける場合は間取りに制限が出るデメリットもあります。

 

注意ポイント

私は設計士のプロでは無いので、耐震等級を取得しながら吹き抜けを取り付ける際は、専門家の意見を聞くようお願いします。

 

吹き抜けは維持コストが高い!窓を取り替える際に足場代が発生し、費用が10万程度掛かる。

 

吹き抜けの掃除は努力すれば専門業者に依頼しなくても住みますが、窓の交換については専門業者を呼ばなければなりません。

吹き抜けの窓の交換については、足場が必要になるので、足場代含めての窓交換台が10万程度も掛かってしまいます。

開放感とおしゃれを維持する為の費用も高いって事です。

 

以上!

 

6つの失敗理由は、吹き抜けを取り付けるメリットに対して、デメリットが多いので、コスパの良い工事では無いって事を言いたいです。

ただ次で紹介する吹き抜けのメリットを一番多く受けられる物件に付いては、吹き抜けを導入するのもアリかもしれません。

 

吹き抜けと相性の良い物件の特徴

旗竿地

 

旗竿地は建物に囲まれており、十分に日差しが取れる場所は、アプローチ部分のしかありません。

そのため旗竿地の周りの建物の高さによっては、昼間に電気を付ける必要があるくらいです。

いくら日当たりが悪いって言っても、昼間に電気を付けなければいけないくらいの暗い家には住みたく無いですよね?

 

そんなときに、周りの建物を気にせずに、天井から明かり取りができる吹き抜けがあると便利です。

日当たりが取れる物件なのに吹き抜けを付けても、デメリットの方が大きくなりますが、物件価格が安いけど、日当たりが取れないデメリットを補う上での吹き抜けはアリだと思います。

 

旗竿地で、日当たりの良い物件を探したい人は日当たり悪い旗竿地は後悔?たった1つの日当たりが良い旗竿地の探し方をご覧ください。

 

南北の間口が狭く、東道路・西道路のうなぎの寝床の物件

 

土地の間口が狭い(南北の長さがない)東道路・西道路にもオススメです。

東道路・西道路は南面が多く取れて一見日当たりが良さそうに見えますが、南北の長さが無いと、南側の家との距離が取れず、日当たりが悪いです。

 

こういう北道路の方が日当たりが良いですよ。

 

 

土地の間口が狭く、南側に空間が取れない場合は、南側に吹き抜けを採用することで、日当たりを確保することができます。

但し、耐震等級3を取得するのが難しくなりますので要注意。

東京23区の建売で失敗したくないなら北道路を買うべき4つの理由

 

まとめ

 

この記事で伝えたいこと!

☑吹き抜けの失敗する理由は「冬のエアコンの電気代が高くなる」「掃除が大変」「クロスの劣化が早い」「音漏れがする」「耐震性が弱くなる」「維持コストが高い」の6つ

☑吹き抜けを積極採用した方が良い物件は「旗竿地」と「間口の狭い東道路・西道路」の2つ。それ以外はメリットよりもデメリットの方が勝りコスパが悪い

吹き抜けのデメリット解消法は吹き抜けを付けて後悔する前に知りたい5つのデメリット解消術とはがオススメです。

Digiprove sealCopyright secured by Digiprove © 2018-2019 大輝 秋月

元建売業者厳選!好条件の未公開建売・土地情報が貰える方法3選

元建売デベロッパー&住宅営業マンの大月が業務の経験等を含め、市場に出てこない好条件の未公開物件が貰えるサイト等をご紹介します。

本当に良い物件こそポータルサイトでなく、不動産業者が隠し持っていますので、不動産業者ベースで問合せすることをオススメします。

タウンライフ不動産

100人中44人が未公開物件が貰えたと好評!元ハウスメーカーが作ったサービスのため、不動産業界の仕組みを理解し、未公開物件が手に入りやすいのが人気の特徴です。

独自の基準をクリアした全国300社の大手&地元不動産会社に直接問合せできる為、土地探しや都内の未公開物件はもちろんのこと、未公開の売主物件(仲介手数料不要)物件も手に入ることも場合もあるので一番オススメ。

住友不動産販売

全国268店舗と三井のリハウスに続く不動産業界第2位に位置しますが、登録物件数はNO,1という実績があります。

売却査定、建売業者への専任返し(限定物件)多く、新しい物件情報が毎日入ってくる業者です。

私の実務経験上でも紹介される用地案件が多く、ネットに載せない未公開の案件も多いので必ず1回は問合せしておくべき。

LIFULL HOME\\\\\\\\\\\\\\\'S住まいの窓口

テレビCMで有名なホームズによる電話相談サービスです。

電話で即相談したい!不動産会社に資料請求したけど、分からないところを不動産会社に聞くのも怖いし・・・と言う人にオススメ。

住まいの窓口で住宅購入に関する疑問を始め資金計画の相談を朝10時~夜20時なので、お仕事帰りでも相談できると好評!

ただし1都3件の関東圏内のみが対象なので要注意。

-建売購入ノウハウ・契約後

Copyright© 元建売業者による建売購入攻略書 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.